CYRICにおける新型コロナウィルス感染症対策

  • HOME
  • CYRICにおける新型コロナウィルス感染症対策

東北大学新型コロナウィルスBCP対応ガイド

東北大学新型コロナウィルスBCP対応ガイド


CYRIC共同利用における新型コロナウィルス感染症対策について

 令和5年4月1日より、東北大学の行動指針(BCP、新型感染症拡大防止のための学内制限)がLEVEL 0に設定されました。また、5月8日より政府方針により新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更され、「季節性インフルエンザ」と同じ5類感染症に位置づけられることとなりました。
 それらをふまえてCYRICにおける新型コロナウィルス感染症対策について見直し、これまで共同利用者の方にご協力いただいていた体温・体調チェックシートの記録や新型コロナ対策チェックシートや新型コロナウイルス感染症に関する調査票のご提出は、オミクロン株とは大きく病原性が異なる変異株が出現するなどの特段の事情が生じない限り不要とさせていただくことにいたしました。
 ご不明な点がありましたら、スタッフにお問い合わせください。


臨床PET共同利用関係者各位

 令和5年4月1日より、東北大学の行動指針(BCP、新型感染症拡大防止のための学内制限)がLEVEL 0に設定されました。また、5月8日より政府方針により新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更され、「季節性インフルエンザ」と同じ5類感染症に位置づけられることとなりました。
 それらをふまえて臨床PET共同利用における新型コロナウィルス感染症対策について見直し、これまで共同利用研究者、被検者の方にご協力いただいていた体温・体調チェックシートの記録は、オミクロン株とは大きく病原性が異なる変異株が出現するなどの特段の事情が生じない限り不要とさせていただくことにいたしました。当センターに来訪時の体温測定と問診票への記入については、引き続きよろしくお願いいたします。
 ご不明な点がありましたら、スタッフにお問い合わせください。